【5G時代を生き抜く】プログラマー・エンジニアの需要はどう変化するのか?

こんにちゃす٩(◦`꒳´◦)۶
よね子(@luida__shoukai)です★

これから「5G」の時代になることでIT業界は更に進化していき、プログラマーやシステムエンジニアはどのように変化・発展していくといわれているのでしょうか??

今回は「5G」の時代が訪れることによって、プログラマーやシステムエンジアが今後どのように変わっていき、IT業界での需要や、生き残っていくにはそうすればいいのかなどを予想してみました!

 

「5G」の時代、ITはどう進化する?

今後、「5G」の時代がくることで、IT業界は全体的にどう進化していくのでしょうか??

現在、プログラマーやシステムエンジニアはある程度、主流のプログラミング言語もある程度固定化されています。

しかし、「5G」が導入されることでもしかしたら今後新しいプログラミング言語が発明されたり、更に複雑で高度なプログラミング技術が求められる可能性があると思われます。

そんな「5G」の発展とともにこれからはどのようなプログラマーやシステムエンジニアが求められるのかなど、予想してみました。

 

プログラマーの仕事が急激に減る可能性は低い

よく、「5G」の時代がくることによりプログラマーやシステムエンジニアの仕事がAIに奪われ、将来なくなる可能性があるのではないかと言われています。

しかし、おそらく今後すぐにプログラマーやシステムエンジニアの需要がなくなる、ということはないでしょう。

むしろ、今後一時的にプログラマーやシステムエンジニアの仕事の需要は高くなると予想できます。

なぜなら、「5G」の発展により私たちの生活は「IoT」が一般的になると予想できます。

この「IoT」とは私たちが普段生活で使用している様々な家具やモノの全てがインターネットと繋がり、様々な情報を管理したりするサービスです。

これらを様々な家具・モノに組み込み、サービスとして発展させていくとなるとプログラマーやシステムエンジニアの仕事は増えていくことでしょう。

同時に今までより複雑な仕事や複雑なシステムの構築が必要になったりすると考えられるので、より高度な技術が求められるようになるでしょう。

「IoT」についてもっと詳しく知りたい!という方は合わせてこちらをご覧ください!

【AIだけじゃない!】5G時代の未来を見るためにはブロックチェーンを理解しよう!

 

今まで以上にプログラマー・エンジニア不足に??

そして、今後「5G」の時代により更に一時的にプログラマーやシステムエンジニア不足は加速していく可能性があります。

それはプログラマーやシステムエンジニア自体が不足していく、というよりは「5Gの時代に追いついたスキルが高いプログラマーやシステムエンジニアが不足していく」ということです。

現在ネット広告などでも「プログラミングのオンラインスクール」が多く謳われるようになり、在宅ワークやリモートワークでも働くことができるため、プログラマーやシステムエンジニアになろうとしている人は徐々に増えつつある傾向にあります。

 

しかし、今まで全くの未経験だった人がいきなりプログラマーやシステムエンジニアになれるわけではありません。

勉強し、経験を積み続けることがプログラマーやシステムエンジニアには必要です。

そしてそれはITの進化とともにより高度で難解な物になっていきます。

そのため、プログラマーやシステムエンジニアになったからと言って技術力がない状態だと「5G」の時代を乗り切るのは大変になっていきます。

逆を言えばスキルの高いプログラマーやシステムエンジニアは市場価値が高く、お給料も多い傾向になることが予想できます。

簡単な技術は「AI」ができるようになる可能性も

もし、今後「5G」の発展により、AIが加速していけばもしかしたら先ほどお話ししたスキルや技術力がないプログラマーやシステムエンジニアの仕事はなくなっていく可能性もあります。

「5G」の時代は様々な情報を吸い上げ、それを分類化し、最適なサービスをAIが作り出す・・・という技術が発展する見込みが高く、AI・人工知能が発達すればするほど、人間が作業をすることなく、ある程度のシステムを作り出すことが可能になってくると思われます。

このようになっていくとプログラマー・システムエンジニア不足ではなく、人工知能を作成できるプログラマーやシステムエンジニア不足の時代になり、高い技術力がどんどん求められるかもしれないのです。

 

「5G」の時代にプログラマー・エンジニアを目指すなら

これからの「5G」時代にプログラマーやシステムエンジニアを目指したい!という人はぜひ自分が「技術を高めるために常に勉強したり、作業をすることが苦痛ではないか」、「プログラミングが好きか」ということを見つめてみましょう。

「5G」の時代では今まで以上により高度な技術が求められ、それはこれからどんどん進化していくでしょう。

そのようになっていくと常に勉強し続けることがデフォルトになる可能性が高いため、好きではなかったらそこまで突き詰めるのも苦しくなってしまいますよね。

自分が今後、「5G」の時代でプログラマー・システムエンジニアとしてどのように活躍していきたいか、ぜひ想像してみてください!

そして今後どのような需要が高まり、どのような技術が求められるのか、見極めながら勉強をしていくと良いでしょう!

 

いかがでしたか?
もっと詳しく「5G」の時代について知りたい!という人はこちらをご覧ください!

【夢が現実になる世界!?】5Gでできる様々ことをまとめてみた!

ではでは今日はここまで!
バイバーーイ✋

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です