【オンライン飲み会飽きてきた?】離れてても友達と楽しめる遊び方4つまとめ

こんにちゃす٩(◦`꒳´◦)۶
よね子(@luida__shoukai)です★

コロナ自粛で最近話題になっているのが「オンライン飲み会」ですが、みなさんはどれくらいの頻度で開催していますか?

中にはオンライン飲み会の頻度も多く、「最近は話すことも同じことばっかりだしなんだか飽きてきちゃったな・・・」「飲み会の内容もワンパターンでマンネリしてきちゃった・・・」なんてことはありませんか?

今回はそんなマンネリ化して飽きてきてしまったオンライン飲み会の新たな楽しみ方、様々な遊び方をまとめてみました!

ぜひご参考にしてみてください!!

オンラインで大富豪を楽しもう!

 

本来なら実際に数人で集まって開催するトランプゲーム!特に大富豪は大富豪や大貧民が決まることで何回か続けて遊ぶことができるのがトランプゲーム「大富豪」の良いところ!

こちらのオンライン大富豪では最高5人まで一緒に楽しむことが可能です!

通話を繋いだままでも操作ができるのでリアルタイムで雰囲気や楽しんでいる様子を共有することができます!

料金もかからず、無料で楽しめることができるのです!

 

電話を繋ぎながらみんなで映画やアニメの鑑賞会!

友達と一緒に映画やドラマ、アニメを見ながらみんなで楽しく観賞会を開くのはどうでしょうか??

普段、映画館で映画をみる時は静かに自分だけで楽しむことが一般的かと思います!

しかし、自宅で観賞会を開き、また友達と一緒に見ればリアクションをその瞬間で共有できたり、いったん映像をストップして「この動きが!」「この台詞が!」と語り合うこともできます!

いつもとは違う楽しみ方で映画やアニメの感想をリアルタイムで共有してみてはいかがでしょうか??

 

テレビ電話じゃなくても楽しめる!絵しりとり!

お絵描きしりとりゲーム『Illust Chainer』の攻略やコツを徹底解説!オンラインで絵を繋げていく協力ゲーム

 

毎回毎回テレビ電話ばっかりなので、顔を見なくても楽しめるゲームはないかな??なんて人もいるのではないでしょうか??

こちらの「Illust Chainer」は最高4人で楽しめる絵しりとりゲームです!

絵を書きながら電話をすることで「その絵は何書いたの!?」「めっちゃわかる!!うまい!!」とかなり話しが盛り上がります!

また、この「Illust Chainer」は無料な上にライフが減ることもありません!何回でも遊べるのがこのゲームの見所の一つです!!

ぜひインストールして試してみてください!

 

人狼ゲームもオンラインで!

また、ゲームの中で特に盛り上がるゲームの一つといえば「人狼ゲーム」ですよね!

こちらもオンラインで楽しむことができます!

人狼ゲームを簡単にご説明すると「村人陣営」と「人狼陣営」の2つに分かれたプレイヤー達が、それぞれの陣営の勝利を目指して戦うゲームです。このゲームは朝と夜のターンに分かれて行います。

ゲームの最初に、それぞれ役職がプレイヤーにランダムに割り振られますが、その役職は、自分だけしか見ることができません。

朝のターンには議論を通じて相手を信用すること又は疑うことにより人狼をさがしだし、夜のターンには人狼が殺す(リタイアさせる)人を選ぶことでゲームが進行していくといった流れになります。

 

オンラインでビデオ通話しながら人狼が遊べる「人狼裁判」

アプリやサイトを使ってぜひリモート人狼を楽しみましょう!!

 

様々な楽しみ方で自粛を乗り切ろう!

まだまだコロナウイルスの猛威はおさまらず、今後も自粛ムードは継続することが見込まれます。

そんな中で外出できない日々が続けば、ストレスも溜まっていきますし、毎回毎回リモートでオンライン飲み会だけだと苦しくなってきてしまうことでしょう!

ぜひみなさんも工夫を凝らして自粛期間を乗り切り、楽しい時間を過ごしていきましょう!!

 

会社もリモートワークの導入を!

現在、休日だけではなく多くの会社がリモートワークを導入し、働き方が大きく変わっている会社が多い中、まだまだ導入できていない会社もあることでしょう。

このコロナウイルスの状況を打破するにはまず第一に企業のテレワーク、リモートワークの導入が必要不可欠です!

特に、「体勢さえ整えれば自宅でもテレワークが可能!」と言う業種の場合は一刻も早く開始するべきです。

ルイーダ商会も経済の循環視点で考えるとリモートワークは避けたかったのですが、人命第一と言うことでこの決断に至りました。

 

ぜひこの記事を見てリモートワークを検討している会社さん、企業さんいましたら代表である勇者大村にお問い合わせください。

また、自分の会社でまだテレワークやリモートワークを導入していない・・・と言う人はぜひこの記事を見せて周りや上司の人に声をかけてみてください!

決断の経緯、リモートワークの方法、モチベーション管理など、ご相談承ります!!

Twitter:@omurachansp

メールアドレス:info@luida-shoukai.jp

そしてそもそもリモートワークとテレワークの違いも分からないんです・・・!と思っている方、ぜひこちらの記事で確認してみてください!

【今更聞けない!?】リモートワークとテレワークの違いって何!?

 

ではでは今日はここまで!

バイバーーイ✋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です